アクセスマップ

プジョー茨木

住所〒567-0029
大阪府茨木市五日市緑町2番15号
Googleマップでみる

TELショールーム 072-621-3661
サービス   072-621-3665 

営業時間10:00 - 18:30

定休日水曜日+第2火曜日
※ただし、5/13(火)、9/9(火)、12/9(火)は営業

アクセス方法国道171号線京都・高槻方面、名神高速道路茨木インター出口前。
京都・高槻方面からお越しの場合、名神茨木インター西交差点をUターン。

電車でお越しの場合、JR茨木駅もしくは、阪急茨木市駅で下車、阪急バス粟生団地線又は石橋・郡山団地線、春日バス停で下車後北へ徒歩3分。

スタッフブログ

なんでプジョーはライオンのマークなの?

[2025/11/15]ショールームアシスタント   奥村 菜月 Natsuki Okumura
なんでプジョーはライオンのマークなの?
いつもプジョー茨木のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
奥村菜月です🎶



プジョーはなぜライオンのマークなのか気になったことはありませんか?
言われてみれば、、といった方も多いのではないでしょうか😊



本日は、ちょっとした豆知識をご紹介いたします!!


結論から申し上げますと、プジョーがライオンをエンブレムに採用しているのは
もともと「製鋼所」として創業した際の、刃物の品質をライオンに例えた
ということが由来です。


もともとプジョーは車屋ではなく、
製粉所、製鋼所をへて、1890年アルマン・プジョーって方が、
ガソリン自動車を製造したのが始まりでした。



製鋼所をしていた時代に、他社との品質の差をはっきりさせるために
ロゴマークを入れよう!となりました



1850年に品質の証として、看板商品であった「ノコギリの刃」にライオンマークが刻印されました。


「ノコギリの刃の堅牢さはライオンの歯」
「刃のしなやかさはライオンの強靭な肉体」
「切れ味の良さは獲物に飛びかかるライオンのよう」

と表現されました。


そこからライオンマークはプジョーのシンボルとして今も受け継がれています!


いかがだったでしょうか?

車ではなくノコギリの刃が由来となっていたなんてびっくりですよね😳



以上、プジョーはなぜライオンのマークなのか?でした!


⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

○プジョー茨木○

〒567-0029
大阪府茨木市五日市緑町2番15号

ショールーム072-621-3661
サービス072-621-3665

営業時間 10:00-18:30

定休日:毎週水曜日(祝日除く)
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆